NPO法人すまいるは
信頼・感動・生きる喜びを大切にしています

NPO法人すまいるは
信頼・感動・生きる喜びを
大切にしています

pxt00010144986902.jpg pxt00010064981702.jpg pxt00009859353202.jpg pxt00008728881202.jpg pxt00009493105602.jpg pxt00004132159102.jpg pxt00005498738002.jpg pxt00005329490202.jpg pxt00010654661302.jpg

信頼関係を築くことに努めることが使命

 
私たちにできることは決して多くはありません。だからこそ、みなさまと触れ合う時間を大切にします。

信頼関係を築くことに努めることが使命

私たちにできることは決して多くはありません。だからこそ、みなさまと触れ合う時間を大切にします。

法人理念

  • 人の尊重・・すべての人に対し、その人が持つ物、個性、権利すべてを尊びます。

  • 地域福祉・・地域の方々が快適に生活していけるための取り組みに努めます。

  • 人材育成・・信頼していただける「人」となる為の取り組みに努めます。

 

仕事の目的、サービスの原点

「感動していただくこと」
「全ての人に喜んでいただくこと」
「全ての従業員自身もまた幸せになること」
 
私たちNPO法人すまいるは、サービスだけに捉われず、関わる従業員全ての人やそのご家族の幸せを大切にすることも私たちの大切なワークフィールドにしています。

 

すべては、その人のために

今、日本では何らかの支援を必要としている方は増加しています。確かに制度は一昔に比べると、ニーズに応えるが故の内容に改善されてきましたが、一方で財源の問題、福祉制度が充実したが為の人間関係、家族関係の希薄化、サービス提供機関の弱肉強食化等も顕著に現れてきました。また、「地域で暮らす」ことを考えるとき、その「地域」そのものが充実していないが故に安心・快適に暮らしていくことが難しくなってきていることも広く知られるようにもなりました。
多くの社会的な問題がある中、また多様性が重要視されているの時代の中で、私たちは、まずは中心にいるその「人」が軽視されないよう、視線を常に「人」からそらさないこと。そして、人は人から支えられることを通して「充足感」が得られるからこそ、全ての人が様々な「人」に触れながら育まれることが重要と考え、私たちが「触れ合う場」を地域の中で創造していくことを率先して行います。全ては「その人のために」を出発点にして地域で少しずつ取り組んでいきます。
 

事業内容

●サンすまいる
1.居宅介護/同行援護/重度訪問介護/行動援護
2.移動支援
3.生活サポート(埼玉県単独事業)
4.福祉有償運送
※自費サービス

 

●オレンジ
1.訪問看護(リハビリ含む)

 

●Hug.
1.児童発達支援(重度心身障害児・医療的ケア児)
2.居宅訪問型児童発達支援(重度心身障害児・医療的ケア児)

 

●Support Lounge すまいる
1.子育て支援ステーション